Doする?善処します!

※ 善処・・・適切な処置をとること。 「前向きに検討する」に同じ。行政においては「何もしない」という意味。

『Think Simple』

ジョブスと12年間仕事をしていた

クリエイティブディレクターのケン・シーガル氏の著書。

 

<読書設定テーマ>

 appleのようなマーケティングをするために

心にとめておく3つのことは?

 

<解>

1.【「プロセス」よりも「アイデア」を〝常に最優先”させる】
2.【「充分によい」では不充分。妥協する余地はまったくない】
3.【考えることは大きく、それ以外は小さく】

 

<以下私見>

どうしても「プロセス」を大切にしていくことなりがち。

あの人が言うから…しょうがいないなぁ。聞いていたからなぁなどという

同情や私情、組織論をはさまずに、良いと思っていることは貫く。

そして

残酷なまでに正直に、率直なコミュニケーションをする

 

これはわかっていてもなかなかできるものじゃない。

言うのは簡単。やるのは物凄く難しい。

 

ジョブスは、叱咤や怒りなども会議のたびに「初期化」していた。

いつでも物事はその真価に基づいて扱われる。


昨日はマヌケというラベルを貼られても
今日もマヌケであるということを意味しない。

人を見る際も、今出せるアウトプット(アイデア)よりも

その人の過去やそのときの場を見てしまいがち。

物事を正視し、きちんと判断できる目を持たないといけない。

 

すぐにミスを認めて、イノベーションのほかの面をどんどん進める。

 

体(テイ)を気にせず、あくまで「アイデアを常に最優先」。

イデアを実現させるためには、他は削除。

すぐ大きくなりがち、なりがちの大企業病を防ぐ。

 

テストをしない。

動くのをやめない。スピードある組織へ。

 

これもなかなかできない。

意思決定者は全プロセスにかかわる。

どうしても報告ベースでジャッジしがちではないでしょうか。

 

 

最後に【simple】の捉え方を備忘録的に記しておく。

 

「シンプルさは目標ではなく、目標を達成へと導いてくれる光」

 

Think Simple―アップルを生みだす熱狂的哲学

Think Simple―アップルを生みだす熱狂的哲学